キルギスの休日シリーズ1〜ビシュケクで盆踊り〜
サラマトスィズブィ!
街を歩いているところ、
松本人志似の方に声をかけられ 帽子をもらいました。
写真でかぶってるやつです。
なぜくれたのかよくわからないですが、いい人でした。
ビザ待ちの間そんなに予定もなく、暇な日々だったんですが、
首都ビシュケクで
盆踊り大会があるとの情報を手に入れました。
第5回キルギス盆踊り大会(2013年のもの)
http://www.krjc.kg/read/?id=1211
いつになっても今年の情報にアップデートされず不安でしたが、行ってみることにしました。
去年の開催場所に行ってみたところ普通にやってました。
ひとまずよかったです。
お祭りの提灯も出てました。
いいっすねー。
始まってから1時間後にいったので、ある程度終わっていたようですが
着いたタイミングでソーラン節が始まりました。
踊っているのはJICAと日本センター(日本語を勉強できる施設)の方々のようです。
日本人とキルギス人の見分けが付かなかったんでやっぱり似てますね。
見よう見まねでキルギスの子どもたちも踊ってました。
ソーラン節は高校の時に踊った記憶がありますが懐かしいですね。
踊り終わった後写真を撮らせてもらいました。
みんな人懐っこくてノリノリでした。
着物を着てるキルギス人女性もたくさんいました。
ひげのおっさんと親方みたいなひとがいい味だしてました。
宿が一緒の旅人4人で行きましたが、
唯一踊れそうだったのが 阿波踊りのみでした。
日本の盆踊りでは阿波踊りはやらなさそうですよね笑
徳島までいつか踊りに行きたいなー。
More from my site
2014-10-13 | Posted in 12.キルギス | No Comments »
関連記事
Comment